【2024年最新版】おすすめ動画生成AIまとめ

OpenAIが発表した最新の動画生成AI『Sora』【いつから利用可能?】

2024年2月15日、突如発表された動画生成AIの「Sora」
他の動画生成AIとは比べ物にならないほどクオリティが高く、世界的に大注目されています。

一方で、Soraについて下記のような悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

  • 「Soraって聞いたことあるけどよくわからない…」
  • 「Soraをどう活用すればいいの?」

そこで今回は、Soraの概要から活用事例までご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

この記事について

最新の動画生成AI「Sora」の概要

「Sora」とは、OpenAI社が開発した最新の動画生成AIです。

OpenAI社によると、“Soraは複数のキャラクター、特定の種類のモーション、被写体と背景の正確な詳細を含む複雑なシーンを生成できる”と述べられており、現実と見分けがつかないほどの動画を生成してくれます。

また、Soraは“物理世界の汎用シミュレーターを構築するための一歩となる”とも述べられています。

あいちゃん

要するに「動画生成AIの枠に収まらない存在」ということです。とてもスケールが大きいですね!

Soraの3つの特長

まずは、実際にSoraが作成した動画を見てみましょう。

出典:OpenAI公式サイト

いかがでしょうか。実際に撮影した映像と見間違えるほどの圧倒的なクオリティです。
こちらの動画を参考に、Soraの3つの特徴について解説します。

1.最長1分の動画を生成できる

Soraを用いると最長1分の動画を生成できます。(実際に先ほど示した動画は、約1分のサイズです。)

これまでの動画生成AIは、せいぜい数秒の動画しか作成できなかったので、大きな進歩と言えるでしょう。

2.動画のクオリティが高い

続いて、先ほど示した動画のワンシーンを見てみましょう。

女性の肌の質感が、とてもリアルに表現されているのがわかるかと思います。

また、他の動画生成AIと比較して破綻が少ないです。
1分という長めの動画であっても、違和感を感じる箇所はほとんどありません。

3.プロンプトに忠実

先ほどの動画は以下のプロンプトによって作成されました。

Prompt: A stylish woman walks down a Tokyo street filled with warm glowing neon and animated city signage. She wears a black leather jacket, a long red dress, and black boots, and carries a black purse. She wears sunglasses and red lipstick. She walks confidently and casually. The street is damp and reflective, creating a mirror effect of the colorful lights. Many pedestrians walk about.

日本語にすると以下の内容です。

プロンプト: スタイリッシュな女性が、暖かく輝くネオンとアニメーションの街の看板で満たされた東京の通りを歩いています。 彼女は黒い革のジャケット赤い長いドレス黒いブーツを着ており、黒いバッグを持っています。 彼女はサングラス赤い口紅をつけています。 彼女は自信を持って何気なく歩いています。 通りは湿っていて反射しており、色とりどりの光の鏡効果を生み出しています。 多くの歩行者が歩き回っています。

プロンプトに忠実な動画が生成されていることがわかるかと思います。

あいちゃん

特に、女性の服装や持ち物などの細かな描写も間違えることなく反映できている点は驚きです。

Soraはいつから一般公開される?

2024年2月現在、Soraの一般公開は未定となっています。

あいちゃん

Soraを一般公開するには、確実な安全性が担保されないといけないからです。

現状のSoraはコンテンツが悪用される可能性や問題点が解決されていないため、OpenAI社が問題ないと判断してからユーザーに提供されると思われます。

疑似的にSoraを使用してみたい方は、OpenAI公式サイト“Language understanding(言語理解)”にあるプリセットプロンプト(事前に設定された指示)を色々変化させて、どのような動画ができるか試してみてください。

Soraの料金は?

2024年2月現在、Soraは一般ユーザーに公開されておらず、利用料金も不明となります。

あくまで推測ですが、既存の動画生成AIサービスである「Runway(スタンダード)」が$15/月、「Pika(スタンダード)」が$10/月なので、「Sora」は$15~$25/月くらいになるのではないでしょうか。

あいちゃん

無料版で一部の機能が使用できると嬉しいですね!

Soraを活用した動画の作り方

Soraを活用した動画の作り方について、代表的な3つのパターンを解説します。

Text-To-Video

プロンプトから動画を作成する方法であり、簡単かつ一般的な手法です。

たとえば、以下のようにプロンプトを入力して動画を生成します。

Prompt: Reflections in the window of a train traveling through the Tokyo suburbs.
    (東京郊外を走る電車の窓に映る反射。)
出典:OpenAI公式サイト

AIによって生成された架空の動画ですが、実際に撮影した映像にしか見えないクオリティです。

Image-to-Video

画像から動画を作成する方法です。
画像を準備する手間はかかりますが、プロンプトを考えるのが面倒な場合におすすめです。

たとえば、以下の画像(DALL・Eにて作成)から動画を生成します。

出典:OpenAI公式サイト
出典:OpenAI公式サイト

映画のワンシーンのような壮大な動画が生成されています。

あいちゃん

最後のシーンで、波が無くなった後にサーファーがひょっこり出てくるのは改善の余地がありそうですね。

Video-to-Video

動画から動画を作成する手法です。

たとえば、「元動画の最後のシーンを取り出した後、時間を逆行させて動画作成する」ことで「異なる始まりから同じ結末の動画」を作成することができます。

どちらも最終的には同じシーンになっていますね。従来の動画生成AIには無かった興味深い機能となっています。

Soraのおすすめの活用事例3選

それでは、Soraを活用して何が出来るのでしょうか?考えられる活用事例をいくつか紹介します。

1.アニメーションの作成

Soraを使うと、オリジナルキャラクターのアニメーション動画作成が可能になります。

出典:OpenAI公式サイト

絵が描けない方でも、テキストプロンプトからオリジナルキャラクターを生成し、アニメーション動画が作成できます。

2.広告やプロモーション動画

Soraを使うと、広告やプロモーションの動画作成が可能になります。

出典:OpenAI公式サイト

画像を元に動画を生成できるので、商品やサービス、会社のロゴなどを取り入れた動画生成が可能となります。
これにより、広告に費やしてきた時間やコストの大幅カットができるようになります。

3.クリエイティブ動画の作成

Soraを使うと、クリエイティブ動画の作成が可能になります。

実は、前述したVideo-to-Videの機能の一つで、「異なる2つの動画を用意し、それらの間を繋ぐように補完した動画」を生成することもできます。
具体的な以下の例を見てみましょう。(左右の動画を繋ぐように補完したのが、中央の動画です。)

左はカメレオン、右は鳥の動画ですが、中央はカメレオンが鳥へ段々変化していく動画となっています。
現実的には有り得ない動画ですが、リアルなので思わず目を疑ってしまいます。

このような驚きのある動画を作成することで、YouTubeやTikTokなどのSNS上で“バズ”を狙うことができます。

まとめ

それでは、本記事の内容を以下にまとめます。

  • 「Sora」は、他とは一線を画した最新の動画生成AIである。
  • Soraの特徴として、「最長1分の動画を生成可能」、「動画のクオリティが高い」、「プロンプトに忠実」が挙げられる。
  • Soraの「Video-to-Video」は、従来のサービスにない興味深い機能となっている。

今回は「Sora」について徹底解説しました。

あいちゃん

魅力的な特徴・機能が多いので、Soraの一般公開が待ち遠しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHARE

コメント

コメントする

この記事について